乗るはずだった
電車のあかり
鉄橋の下
川に映って遠くなってく
クルマのライト
星のひかり
目に映るもの
なんか嘘っぽく見えるね
空のすみっこが
少し青くなるまで
夜のすみっこが
少し青くなってくるまで
ここに座って
乗るはずだった
電車のあかり
鉄橋の下
川に映って遠くなってく
違う言葉で
違う色で
刻んだリズム
やっとかさねあえる ひとつに。。
空のすみっこが
少し青くなるまで
夜のすみっこが
少し青くなってくるまで
ここに座って
ちょっと寒いけど。。。
シャツ越しのあたたかい腕。。。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1999.11.2 作詞:Masayo 作曲:yo!
![]()
関西の女のコは、「アイスクリームが好きだ」と告白するとき、
「アイスクリーム好きやねん」と言います。
そして彼氏に告白するときも「あんたのこと好きやねん」です。
「LOVE」にあたる言葉も「LIKE」にあたる言葉も、「好きやねん」。![]()
「愛している」っていう言葉は関西の言葉じゃ無いですよね。
「愛」とか「愛情」という言葉は使いますが、「愛している」という言い方は使わない。
私が育った環境にしか当てはまらないことかもしれませんが、
自分の体の中に入ってない言葉なもので、どうも使うのが恥ずかしいです。![]()
人が書いた詩に出てくる時は、映画に没頭するみたいに「素敵だな〜」と思うし、
それを自分で唄ってもあまり抵抗ないんですが、やはり自分の言葉で詩を書く時は
ついつい避けてしまうんですねぇ。![]()
なのでこの詩も、「あんたのこと、好きやねん。。。(消え入りそうな声)」
という風情で読んでみて下さい。
![]()